病院の受診の仕方
暑い日が続いておりますが、夏バテしていませんか?
今回は病院の受診の仕方についてです。
何か体に異常があった時や検査などで訪れる病院、
意外と正しい受診をしていない方がいらっしゃいます。
▲長~い待ち時間を経てやっと自分の番が来て診察してもらって、診察後に「あっ聞きたいことが他にもあったのにぃー」なんてことありませんか?
●受診前には、簡単な症状のメモを書いて望みましょう!
先生の話もメモして帰りましょう。
▲知らずに同じ成分の薬を重複して飲んでいませんか?
●服用している薬がある場合、薬局でもらう薬の情報、薬の名前のメモ、薬そのものを必ず、お医者さんに見せましょう!
違う病気でも同じ薬が処方される場合があります。
▲検査して結果を聞いたけどよく分からないし、結果を忘れちゃった。
なんてこともありますよね。
●検査データは、「下さい」と言うともらえます。コピー代を請求されることもありますが…自分の体のデータですので是非もらって帰って下さい。本やインターネットでデータ結果を調べることも出来ますし、他の病院を受診する際に検査データを持っていけば最近のものであれば同じ検査をせずに済む場合もありますし、最近のものでなくても体調の変化が見つかることもあるかもしれません。
病院の受診の仕方について書きましたが
ふと自分が一番最近受診はいつだったのか…考えてみました
多分ここ4年は、受診してないなぁ。
なんて頑丈な私 f^^;)
歯科には年に一度クリーニングと虫歯検査に行っていますが。
今回は病院の受診の仕方についてです。
何か体に異常があった時や検査などで訪れる病院、
意外と正しい受診をしていない方がいらっしゃいます。
▲長~い待ち時間を経てやっと自分の番が来て診察してもらって、診察後に「あっ聞きたいことが他にもあったのにぃー」なんてことありませんか?
●受診前には、簡単な症状のメモを書いて望みましょう!
先生の話もメモして帰りましょう。
▲知らずに同じ成分の薬を重複して飲んでいませんか?
●服用している薬がある場合、薬局でもらう薬の情報、薬の名前のメモ、薬そのものを必ず、お医者さんに見せましょう!
違う病気でも同じ薬が処方される場合があります。
▲検査して結果を聞いたけどよく分からないし、結果を忘れちゃった。
なんてこともありますよね。
●検査データは、「下さい」と言うともらえます。コピー代を請求されることもありますが…自分の体のデータですので是非もらって帰って下さい。本やインターネットでデータ結果を調べることも出来ますし、他の病院を受診する際に検査データを持っていけば最近のものであれば同じ検査をせずに済む場合もありますし、最近のものでなくても体調の変化が見つかることもあるかもしれません。
病院の受診の仕方について書きましたが
ふと自分が一番最近受診はいつだったのか…考えてみました
多分ここ4年は、受診してないなぁ。
なんて頑丈な私 f^^;)
歯科には年に一度クリーニングと虫歯検査に行っていますが。